皆様こんにちは!! 最近のシビック編集担当のりょーた@hornです。
暑い日が続いてますね(;’∀’)
僕は最近小さな熱帯魚を飼い始めたのですが、夏場の水温管理が本当に大変で・・・。
エアコンをつけっ放しにして出かけるわけにもいかず日中カーテンを閉め切ってみたり水槽に小型の扇風機みたいな物を取り付けてみたり、いろいろ試行錯誤をしながら生活しております。
僕の話は置いておいて、
ここ最近更新頻度が少なくなってしまっており大変申し訳ございませんでしたm(__)m
本日は、6月25日(土)と6月26日(日)に多古町コミュニティプラザにて行いました自主レコーディングの模様を2回に分けてお届けします!!
〇レコーディング1日目(6月25日)
9時ごろ多古町コミュニティプラザに集合。

なかなか早い集合時間なうえに全く土地勘のない場所での本番。
心配性な僕は早めに到着するよう出発しましたが、道中「本当にこの先にコミュニティプラザがあるのか??」と何度も心配になるような景色が広がっておりました(笑)
舞台のセッティングが始まりました。


よく考えてみると、自主レコーディングと呼ばれるシビックにとって1年に1回の大きなレコーディングはかれこれ3年ぶり。
お客さんを目の前にした時とはまた違った緊張感の漂うレコーディング、無事に2日間を終えることができるのでしょうか・・・。
今回は映像も併せて撮影するため、衣装に着替えていざ登壇。


本日収録する曲は合計6曲!
午前中に2曲、午後に4曲のスケジュールで進んでいきます。
(初日の最後にゲストをお迎えしてコンチェルトを録音予定でしたが、残念ながら諸事象により中止となってしまいました)
予定通りに進むことを祈って、レコーディング開始♪
途中監督の計らいで、指揮台からの団員の様子を撮影してくださいました(^O^)




ソリストの方々は別室で入念に確認。


なかなかタイトなスケジュールでしたが、初日はほぼスケジュール通りに進行し16:30ごろには最後の曲の収録が完了。
何とか無事初日を終えることができました(>_<)



明日2日目もまた同じ時間に集合の予定。
曲数も本日と同じ6曲?ですが、非常にボリューミーな曲がたくさん待っています・・・。
(指輪物語が全部で5楽章あるので、実質10曲ですね・・・( ;∀;))
自主レコーディングの際毎回のように言われているのが「始まれば終わる」ですが、明日は本当に終わらないかも・・・、そんな不安を抱えつつ本日は帰宅となります。
2日目に続く。
コメント