皆様こんにちは!! りょーた@hornです!
気づけば大変ご無沙汰の更新となってしまいました・・・、大変申し訳ございませんm(__)m
とはいっても何もしてなっかた訳ではございません!
むしろ新しいことにチャレンジしておりました(>_<)
それは後程お話しするとして・・・。
2022年5月5日(木・祝)は記念すべき「土気シビックウインドオーケストラ 第28回定期演奏会」開催日!
本日の記事では演奏会当日の様子をご紹介したいと思います(^O^)/




長い一日が幕を開けました( ̄▽ ̄)





(2部リハーサル)
sing sing singにて本日ソリストを務める…
坂東君!!坂東君!!坂東君!!






なんとゲストの方々と合わせを行うのは本日が初めて・・・。
しかしこれもまた緊張感があっていいですね♪
お二人の息の合った演奏に、団員一同思わず聴き入ってしまいます(^^)
(1部リハーサル)
続いてこちらは1部リハーサルの様子。





本番用の体力を温存しつつ音ミス、音量等々の確認を入念に行いリハーサルが終了したのが12時少し前。開場まで残り約1時間となりました。
本当に時間はあっという間です・・・。
まだまだ確認しておきたいことろ、練習しておきたいところはあるけど時間はどう頑張っても戻せません。
本番の自分の集中力を信じるのみ!!




そして時刻は14時、無事開演となりました!!




写真はございませんが、オープニングの曲「マードックからの最後の手紙 2021年ver」を作曲された樽谷先生が客席中央にいらっしゃっておりました(^^)
樽谷先生、素敵な曲をありがとうございます♫
さて、衣装を着替え2部(ポップスステージ)の開幕です!!

ゲストのお二人も交え迎えたフィナーレ。
最後はやっぱり「星条旗よ永遠なれ」ですよねっ!!


約2時間半にわたる演奏会、あっという間に終わってしまいました・・・。
終演後、ロビーに集合。
本日の演奏会もたくさんの方々にお手伝いいただき無事1日を終えることができました(>_<)
特に今回は急遽当日券を販売する流れとなりましたが、担当の方々が柔軟に対応してくださいました。
本当に1日ありがとうございましたm(__)m!

ゲストのお二人、司会の林田さん、そして本日シビック定期演奏会初登壇の方々にご挨拶をいただきました。





これにて第28回定期演奏会の長いようであっという間だった1日が終了。
皆様本当にお疲れさまでした!
家に帰るまでが演奏会ですから、気を付けて帰宅しましょう。
(明日仕事ということが信じられない・・・)
依然感染症の影響は予断を許さない状況下での開催ではありましたが、演奏会にお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。
演奏部分でのお聞き苦しい点や演奏会運営上で至らない点が多々あったかと思われます。
自分たちの思う反省点はもちろん、皆様からアンケート等を通していただいたお言葉を団員一人一人がしっかりと受け止め次回の演奏会に向けて邁進してまいりますので、引き続き変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
ちなみに、次回「第29回定期演奏会」は千葉県文化会館の改装工事を踏まえ2023年1月29(日)に開催を予定しております。
例年とは開催日が異なりますのでご注意くださいませ。
(予定を開けておいてください、という意味でもあります♡)
また改めて本ブログやシビックのSNSアカウント(YouTube・Twitter等)にて、次回の定期演奏会やそれ以外の練習・本番に関するご案内をさせていただきますのでチェックをお願いいたします(^^)/
ちなみに冒頭で申し上げた「新しいこと」というのは、土気シビックのYouTubeチャンネルに定期演奏会の宣伝動画を作成しアップさせていただいておりました。(計3本)
定期演奏会自体は終わってしまいましたが、シビックの練習風景も動画の中に交えておりますので、まだ見てないよという方は是非一度ご覧いただければと思います( ̄▽ ̄)
そして今後も練習風景や本番の様子をアップしていく予定ですので楽しみにしていてくださいね♪
それでは皆様、今後とも土気シビックウインドオーケストラの応援を引き続きよろしくお願いいたします!!
(僕もブログの更新頑張ります!(小声))
コメント