皆様こんにちは!!りょーた@hornです。
本日は鎌取コミュニティセンターにて練習を行いました( `ー´)ノ
シビックにとってすっかり第2のホームグラウンドです。
現在のところ毎週平均60~70名程度で活動をしておりますが、土気公民館の講堂って鎌取コミュニティーセンターの半分くらいの部屋の大きさだったような。
(いや、もっと小さい??)
この人数がよく収まっていたなって、改めてびっくりです( ゚Д゚)
しかも夏場は合奏中だろうが関係なく窓全開にしていましたし(笑)
土気公民館で練習していたころが懐かしい・・・。
さて、練習の様子に移りましょう!!
本日は監督がいらっしゃらないとのことで、前半は師匠指揮での練習でした♪

前半は定期のオープニングに演奏するマードックからの最後の手紙”2021年ver”、そして課題曲を一通り音出し。


課題曲は先々週の撮影で散々吹いたはずなのに・・・。
まるで久しぶりに吹いたかのよう(笑)
そしてマードック、この曲は僕にとって吹奏楽曲の中でも1位2位を争うくらい大好きな曲。
もう何度聴いたことか(^^)
しかし実際演奏してみると吹きっぱなしということもあり結構大変・・・。
曲の終盤まで体力が持つかどうか、非常に不安です(汗)

後半は定期のメイン曲、「指輪物語」を練習しました(^O^)
先週までに監督から指導のあった細かいニュアンス等を再確認です!

「吹いてみて~」
「ちょちょちょちょちょい!!」

最後に、定期演奏会指揮隊長篠宮先生よりお言葉をいただき本日の練習は終了です(>_<)

話は変わりますが、
3/6(日)千葉県文化会館の大練習室にて撮影した課題曲のⅠ~Ⅳが無事YouTubeにアップロードされました!!
編集担当の皆様、大変お疲れさまでしたm(__)m

あまり時間がない中での編集でしたのでクオリティーは決して高いものではありませんが、それっぽくはなってると思います(;^ω^)
土気シビックのチャンネルにて公開しておりますので是非ご覧ください!
それでは、また来週(^^)/
コメント